スタンレー・イグルーウォータージャグ比較
どちらのウォータージャグも、魅力的でおしゃれで高機能です。
この2つのウォータージャグを購入検討されている方は、多いのではないでしょうか。
キャンプギアは、インスタ映えも考えながら、機能性も両方兼ね備えた、
ウォータージャグを選びたいですね。
目次
人気のウォータージャグ2社
STANLEY(スタンレー)とは?
スタンレーは、100年以上水筒を製造販売しているアメリカの老舗メーカーです。
保温保冷機能に加え、耐久性にも定評があり、3世代で愛用できると、大変人気です。
夏場は、氷を入れて使用しますが、「アイスキャッチ」構造で、氷が注ぎ口の
つまりを防ぎ、安定した水量をキープできます。
igloo(イグルー)とは?
イグルーは、クーラーボックスやウォータージャグを、製造販売するアメリカのメーカーです。
イグルーは赤と黄色の特徴的なデザインで、キャンプ場で見かけたことがある方も、
多いのではないでしょうか。
とても目立つデザインで、かわいいですね。
イグルーはリーズナブルな価格に加えて、保冷力もあり、根強い人気があります。
2つともアメリカのメーカーで、ずっと根強い人気です。
人気のヒミツはどこにあるのでしょうか?
ウォータージャグの選び方
用途に合わせて選ぶ
ウォータージャグには、大きく3種類に分けることができます。ソフトタイプ・ハードタイプ・ガラスタイプです。
ソフトタイプのウォータージャグ
ソフトタイプは、簡単に言うとビニール製のものです。
使用しない時は、軽い上に折りたたみができ、収納の場所に困りません。
非常用に1つ常備しておくのもいいでしょう。
価格も1000円前後と購入しやすい価格帯です。
安定感はハードタイプには劣りますが、手洗い用、食器洗い用には、
迷わずソフトタイプのウォータージャグを選びます。
しかしウォータージャグ内を、きれいに洗うことが難しいので、
飲料用に繰り返し使用することには、個人的に抵抗があります。
ハードタイプのウォータージャグ
ハードタイプのウォータージャグは、ソフトタイプのウォータージャグと違い、
安定感があり飲料用に適したタイプです。
大容量なのでキャンプなどでの、水分補給用に重宝します。
ハードタイプは、主にプラスチック製とステンレス製で、
保温、保冷効果が優れていることが特徴です。
しかし折りたためないので、収納場所や移動時のスペースを考える必要がありそうです。
ガラスタイプのウォータージャグ
ガラスタイプのウォータージャグは、中身が透けて見えるので、
ハーブやフルーツなどを入れて、華やかに見せることができます。
インスタ映えすること間違いなし!
デザイン性は高いのですが、残念ながらガラス性のため、
保温・保冷力はありません。
また、キャンプなどで車移動の際、ガラス製で割れる可能性があるので、
取り扱いにな注意が必要です
保温・保冷力で選ぶ
ウォータージャグを選ぶ際、保温・保冷の性能に優れたものを。選ぶのもいいでしょう。
暑い夏には冷たい飲み物を、寒い冬には温かい飲み物を、
ストレスなく楽しむために、持続時間や持続できる温度は、
大変重要になります。
容量や構造によって、保冷・保温効果の差がありますので、
購入際は、チェックすることをおすすめします。
容量で選ぶ
キャンプで使用する際の、ウォータージャグの容量の目安は、1泊2日4人家族で、約10Lといわれています。
この数字は、飲料水だけでなく手洗い用も含まれています。
近くに炊事場がある場合は、それほど多く水は必要ありません。
飲料水だけであれば、約4Lほどで大丈夫です。
水場が遠い際には、飲料用はハードタイプのウォータージャグ、
手洗い用は、折りたたみ可能なソフトタイプのウォータージャグと、
使い分けてもいいでしょう。
お手入れのことを考えて選ぶ
ウォータージャグは、野外で使用することが多いため、衛生面を考えて、お手入れがしやすいタイプを選ぶのもいいでしょう。
開口部が大きく開くタイプならば、スポンジが奥まで届き、
しっかり洗浄でき、衛生的です。
また、注ぎ口の洗いやすさも重要でしょう。
分解・取り外しができるものを、おすすめします。
ウォータージャグ比較
上記のウォータージャグを選ぶポイントを踏まえながら、インスタなどでよく見かけるSTANLEY(スタンレー)・IGLOO(イグルー)の、
ウォータージャグの比較します。
ウォータージャグ保冷
2社のウォータージャグの保冷効果を調べましたが、・スタンレー 10度以下13時間
・イグルー 最大3日間氷が溶けない
と、要領を得ない説明ばかりでしたので、実際にウォータージャグに
ロックアイスを1Kgを入れてみました。
○スタンレー

○イグルー

12時に氷を入れて17時まで、5時間屋外に放置しました。
5時間後のウォータージャグ内の氷の写真です。
○スタンレー


見た目ではわからないので、氷が溶けた水を注ぎ口から、
軽量カップへ出しました。
5時間後(17時)
・スタンレー150ml
・イグルー200ml
10時間後(21時)
・スタンレー140ml
・イグルー170ml
5時間後、10時間後に、溶けた出した水を軽量カップで量りましたが、
どちらもスタンレーの方が少ないことから、
スタンレーのウォータージャグの方が、保冷力があると判断できます。
ウォータージャグ開口部

イグルー直径27cm
2つとも開閉部広く、注ぎ口も分解し洗浄できます。
問題なく手を入れてスポンジで洗うことができます。
蓋の構造
○スタンレー
バックルでしっかりと蓋をおさえつけます。
さらに蓋の裏側にパッキンがあり、これによって完全に密閉されます。

しかし蓋の部分の水量を調節するバルブが開いていると、
そこから水が漏れるので、しっかり閉めましょう。
○イグルー
イグルーのウォータージャグの蓋は、ねじ込み式の蓋です。
ねじ込み式の蓋は、開閉に強い力が必要です。
また、私がいつも失敗してしまうのが、つい赤い蓋の取っ手部分を持って、
持ち上げてしまい、蓋が外れ本体が落下し、豪快に水を撒き散らして
しまいました。

イグルーのウォータージャグの蓋をしっかりねじ込み。本体を横に倒してみました。

車で移動する際には、転倒防止の対策が必要です。
まとめ
保冷力、機能性、容量を考えると、やはりスタンレーのウォータージャグは、
非の打ち所がないウォータージャグと、いえるのではないでしょうか。
ウォータージャグの購入を検討さている方に、自信を持っておすすめできる商品です。
メーカー | STANLEY(スタンレー) | IGLOO(イグルー) |
容量 | 7.5L | 7.6L |
本体重量 | 1.6kg | 1.5kg |
サイズ | 約高さ34×直径30cm | 約高さ37×直径33cm |
注ぎ口の分解洗浄 | 可 | 可 |
開閉部からの水漏れ | なし | あり |
カラー | グリーン・ホワイト | イエロー |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません